ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年01月31日

1/23 沼津 ヤリイカ×26 ジンドウ×1 スルメ×1

仕事終え、子供を寝かしつけ、21時頃出発。

今の沼津周辺のヤリイカ事情は正月に大量に入ってきたヤリイカが一旦落ち着きポツポツ程度といった感じ。

ただ過去二、三年良くは無かったので今年は大アタリ年と言っていいでしょう。

そのせいか何処も人が一杯で困る。

自分的に誰がやっても釣れる状況は面白くなく、渋い時に考えていかに釣るかが好き。

とりあえず2.3年入っていなかった場所が空いていたので様子をみる事に。

隣の人に話しを聞くと夕方からやって何も釣れないらしい。

まーでも、この感じなら食うでしょってことで開始。

まずは遠投用、近距離用の2本で様子を探るとかなり渋いアタリで一杯。

まだ今日のパターンを掴むため様子を見てから何杯か釣って、なんとなく今日の食う感じが分かったので、2本の竿とも同じ感じにした。

開始2時間で8杯、隣の人は竿2本だし夕方からやって0杯。数メートルしか離れてないのにこの差がでるからゲーム性があって楽しい。

横並びになって同じような条件の堤防でも小さな変化は必ずあって、その日の状況でそこをどういう感じでやるのかがキーなんだと思う。

そこから渋いアタリを拾って数を伸ばして行く。

途中帰り際のもりっちょ君が様子を見にきて話して3時に終了しました。





途中、タブルヒットが2回ほどあったりと翌日3時終了の5時間で計27杯。

今回は小さいのばかりでオスがポツポツ程度でしたが、嫁に頼まれた分のイカは釣れたし楽しめました。

まだまだ



にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村  
タグ :ヤリイカ


Posted by ハイビスカス at 18:35Comments(4)堤防