ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
blogmura_pvcount
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年01月21日

1/11 沼津 ヤリイカとメジナ

この日はKAZUさんとヤリイカとメジナを狙う約束をしていましたが、沼津で風速7mと爆風予報。道中、時折風の強さを感じ、今日の釣り大丈夫かなぁと思いながらもエサ頼んじゃたしやるしかない。

2時過ぎには沼津周辺に着いてしまって夕方まで時間があるので、ちょい遠回りしてゴロタでヒラスズキを狙ってみるも、お互いノーバイトでした。

風を避けられる場所に移動し、ゴロタメジナでは初めて入るゴロタへ。

当初、風が無い場所を選んだと思っていたけど、メジナが出そうなポイントに着くとやっぱり風が強い。

でもやるしか無いので支度をして、コマセを撒き始める。

17時過ぎに竿を入れるとチビカサゴのパレード。

暗くなりカサゴの反応が無くなる。

やはり何処にいってもカサゴは反応をしてくれる。

ってか、暗くなったらさらに風が強くなり向かいの爆風。
普通で風速7mあたりで時折来る突風は10m以上ある感じ。

完全に夜にフカセやる状況ではない。

そんな状況なので攻め方も単調になり、いい時間帯に反応がない。

潮位が上がり浅瀬が狙えそうだったので移動して水深60㎝ほどの場所を狙うとすぐにカサゴが食いた。

そしてすぐにウキに渋い反応が出て合わせてゴリ巻きのランディング。

メジナ40オーバーを10秒たたずランディング(笑)

反応が無くなったのでフカセを終了して、ヤリイカを狙いに移動し、久々にとある場所に行くと誰もいない。

今のヤリイカの釣れっぷりで3連休の中日で誰もいないとはこの場所はそうとう釣れてないのかな?

そこで釣りを開始しますが、誰もいない理由がすぐに分かった。

開始してすぐにヤリイカを釣りあげて、とりあえず地面にヤリイカを置くいてすぐに追加を狙うため投げ直す。

さて、ヤリイカをしまうかと見るとヤリイカがいない。

辺りを見回してもいない…

どうやら爆風過ぎてヤリイカが飛んじゃったようです。

ヤリイカが空を飛ぶ事を初めて知りました(笑)

そんな状況なので、アタリを拾うのが難しく数を伸ばせないですが、24時過ぎに風は止んだので数を増やしました。

翌日2時に終了で



2人でヤリイカ×26 + 飛んでった幻となったヤリイカ×1



血抜き処理後でメジナ 42.5㎝でした。

この爆風の中なんとかヤリイカとメジナを出す事が出来て良かったです。


ヤリイカまた入ってきた



にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村  


Posted by ハイビスカス at 12:42Comments(0)堤防ゴロタ