2015年08月28日
8/13 伊豆 イナダ シイラ
朝は免許の更新がありそれを終え、ゆっくり磯に向かった。
昼過ぎに到着すると先行者の方がワラサをあげていた。
青物いるじゃんと釣りを開始。
まずはポッパーで反応を見るも反応してこなかったので、T.Dペンシルのテロテロ巻き。
すると鈍い感じで食ってきて、しっかりと食ったのを確認して合わせを数回いれた。
ドラグはワラサ程度では出ない位締めてましたがす中々突っ込む。
手前に寄せた時にやられそうだなとドラグを締めた。
フックは純正のままだったので曲げられなきゃいいなぁと思いながらもリフトで下から持ち上げ途中に案の定外れてしまった。フックは全て曲げられていた。ヒラマサかカンパチっぽかったなぁ、残念。
魚の反応は良く、色々とルアーを変えて反応をみましたが割となんでも食ってくる。
今度はザブラ、システムミノーでヒットも、またまたハリを伸ばされてしまった。
途中ポッパーを投げているとアクションしたすぐ隣でボイル。
小さいベイトが飛んだ。
なのでサイズを下げたぶっ飛び君で

イナダ64㎝
先行者の方が帰るとのことで少し話しをして場所を譲ってもらい先端へ。
しばらくはシイラがポツポツ。
反応が無くなってきた頃にダイペンでヒット。重さ的にワラサ、ブリ近いっぽかったがこれも途中でバレてしまった。
暗くなる直前まで粘ったけどその後はシイラと何が分からないけどバイトのみ。
まともな魚掛けたのに1匹も釣り上げる事が出来なく悔しい。
明日またリベンジする事に
↓

にほんブログ村
昼過ぎに到着すると先行者の方がワラサをあげていた。
青物いるじゃんと釣りを開始。
まずはポッパーで反応を見るも反応してこなかったので、T.Dペンシルのテロテロ巻き。
すると鈍い感じで食ってきて、しっかりと食ったのを確認して合わせを数回いれた。
ドラグはワラサ程度では出ない位締めてましたがす中々突っ込む。
手前に寄せた時にやられそうだなとドラグを締めた。
フックは純正のままだったので曲げられなきゃいいなぁと思いながらもリフトで下から持ち上げ途中に案の定外れてしまった。フックは全て曲げられていた。ヒラマサかカンパチっぽかったなぁ、残念。
魚の反応は良く、色々とルアーを変えて反応をみましたが割となんでも食ってくる。
今度はザブラ、システムミノーでヒットも、またまたハリを伸ばされてしまった。
途中ポッパーを投げているとアクションしたすぐ隣でボイル。
小さいベイトが飛んだ。
なのでサイズを下げたぶっ飛び君で

イナダ64㎝
先行者の方が帰るとのことで少し話しをして場所を譲ってもらい先端へ。
しばらくはシイラがポツポツ。
反応が無くなってきた頃にダイペンでヒット。重さ的にワラサ、ブリ近いっぽかったがこれも途中でバレてしまった。
暗くなる直前まで粘ったけどその後はシイラと何が分からないけどバイトのみ。
まともな魚掛けたのに1匹も釣り上げる事が出来なく悔しい。
明日またリベンジする事に
↓

にほんブログ村
2015年08月25日
8/10 伊豆 シイラ アカハタ オオモンハタ サバ
夏休み一回目の釣行。
今回はよっちゃん、こーちゃんの3人で出撃。
みんなでワイワイと磯へ向かった。
朝、少ししてシイラ

しばらく青物を狙うもシイラがポツポツ。

軽く仮眠をして潮変わりのタイミングでふたたび青物を狙うも誰もヒットせず。
飽きてきたので根魚を

アカハタ
そしてジグでも

オオモンハタ
よっちゃん、こーちゃんも


みんなでワイワイ楽しくやっていたら12時近くまで粘ってしまった。

みんなステラ(笑)
解散して1時間半ばかり寝て夕方は1人で堤防へ。
針を付けないでシイラの反応だけ確かめて遊ぶ。
片付けて海を見ていたら隣の方がどうやったら釣れるのか聞かれたのでジグを借りて教えていたらサバがヒット。
さて帰ろうとしたら電話が掛かってきて、サバを釣ってきてと頼まれたので、戻ってちゃちゃと釣りました。

おまけでシイラも。
こーちゃんのお店
http://www.johshuya.co.jp/shop/shop.php?s=83
↓

にほんブログ村
今回はよっちゃん、こーちゃんの3人で出撃。
みんなでワイワイと磯へ向かった。
朝、少ししてシイラ

しばらく青物を狙うもシイラがポツポツ。

軽く仮眠をして潮変わりのタイミングでふたたび青物を狙うも誰もヒットせず。
飽きてきたので根魚を

アカハタ
そしてジグでも

オオモンハタ
よっちゃん、こーちゃんも


みんなでワイワイ楽しくやっていたら12時近くまで粘ってしまった。

みんなステラ(笑)
解散して1時間半ばかり寝て夕方は1人で堤防へ。
針を付けないでシイラの反応だけ確かめて遊ぶ。
片付けて海を見ていたら隣の方がどうやったら釣れるのか聞かれたのでジグを借りて教えていたらサバがヒット。
さて帰ろうとしたら電話が掛かってきて、サバを釣ってきてと頼まれたので、戻ってちゃちゃと釣りました。

おまけでシイラも。
こーちゃんのお店
http://www.johshuya.co.jp/shop/shop.php?s=83
↓

にほんブログ村
2015年08月18日
8/2 伊豆 ロックフッシュゲーム アカハタ カサゴ
今回は特に何をって決めず色々やるつもりで夜のうちに磯に入り、タチウオ調査、あわよくばタマンが釣れてくれればと釣りを開始。
暗い内はジグ、バイブなどで探るも反応なし。
明るくなってから青物を探るも朝一は反応ない。
次に夏の定番ゲーム、ロックフッシュを探る。
テキサスで探るのですが、誘い方は簡単。
基本スローにズル引き。後は反応に合わせて地形の変化のあるところをシェイキング、リフト&フォール。


こんな魚が数匹
根魚は遊び程度しかやらないけど、やりだすと面白い。
ふたたび青物を狙うもシイラがバイトしたっきりで10時に終了でした。
↓

にほんブログ村
暗い内はジグ、バイブなどで探るも反応なし。
明るくなってから青物を探るも朝一は反応ない。
次に夏の定番ゲーム、ロックフッシュを探る。
テキサスで探るのですが、誘い方は簡単。
基本スローにズル引き。後は反応に合わせて地形の変化のあるところをシェイキング、リフト&フォール。


こんな魚が数匹
根魚は遊び程度しかやらないけど、やりだすと面白い。
ふたたび青物を狙うもシイラがバイトしたっきりで10時に終了でした。
↓

にほんブログ村
2015年08月16日
7/27 相模湾マグロ戦
今年もマグロを狙いに相模湾へ
今回はKAZUさんと初の乗り合い船。
この時の相模湾の状況はノーキャスト、クルージングで1日終わるとかいう話しをよく聞いていたので期待はもてませんでしたが、行かなきゃチャンスは0。
何もしないでウズウズするくらいなら、まずは行かなきゃ。
とは言え一年振りのマグロ狙い。当然のように寝れません(笑)
というか釣り前はウキウキしていつもほとんど寝れないのだけど(笑)
天気がよく朝から日差しが照る中、海をひたすら走り続けマグロを探していく。
KAZUさん渋いなぁー(笑)

ナブラを探し打っていく、途中ミヨシに立っていた人がキハダをヒットするも残念ながらバラし。
そしてローテーションで自分らもミヨシへ、ナブラをうつもチビシイラの群れでいいとこなしで、ローテーション。
その後もナブラを探してクルージングしていくも船中ヒットなし。
帰りにナブラが近くで出て、ミヨシに立っていた2人がキハダをかけるもキャッチならず。
その時にトモで投げていて1バイトあったけどヒットならずで終了でした。
この日は日焼けし過ぎた
↓

にほんブログ村
今回はKAZUさんと初の乗り合い船。
この時の相模湾の状況はノーキャスト、クルージングで1日終わるとかいう話しをよく聞いていたので期待はもてませんでしたが、行かなきゃチャンスは0。
何もしないでウズウズするくらいなら、まずは行かなきゃ。
とは言え一年振りのマグロ狙い。当然のように寝れません(笑)
というか釣り前はウキウキしていつもほとんど寝れないのだけど(笑)
天気がよく朝から日差しが照る中、海をひたすら走り続けマグロを探していく。
KAZUさん渋いなぁー(笑)

ナブラを探し打っていく、途中ミヨシに立っていた人がキハダをヒットするも残念ながらバラし。
そしてローテーションで自分らもミヨシへ、ナブラをうつもチビシイラの群れでいいとこなしで、ローテーション。
その後もナブラを探してクルージングしていくも船中ヒットなし。
帰りにナブラが近くで出て、ミヨシに立っていた2人がキハダをかけるもキャッチならず。
その時にトモで投げていて1バイトあったけどヒットならずで終了でした。
この日は日焼けし過ぎた
↓

にほんブログ村
タグ :マグロ
2015年08月08日
7/21 夏の磯とゴロタで遊ぶ
朝一は青物狙いでよっちゃんと磯へ入る。
明るくなり少ししてからよっちゃんにシイラがヒット。
自分もシイラを掛けるもバラし。
今日のシイラはいる事はいるけど中々セレクティブ。
暑さと眠気でやる気が起きず、磯で1時間寝て起きたけど、暑すぎ。
寝ている間、投げ続けていたよっちゃんの様子を聞いたけどダメな感じなので7時に磯上がり。
そのままヒラスズキを狙うべく移動

サラシは抜群。だけど波が這い上がり、思うようにキャスト出来ない。高台から少しだけ投げてたけど危ないのでやめて仮眠。
夕方はゴロタへ
波の感じも良く、いかにもヒラスズキって感じ。
波の払い出しを狙い、手前ギリギリのところでバイトがあったと同時に魚が見えた。
しかし、2人で広範囲に暗くなるまで投げたけどその後はノーバイト。
1日良く遊んだ。
とにかく暑い1日でした。
↓

にほんブログ村
明るくなり少ししてからよっちゃんにシイラがヒット。
自分もシイラを掛けるもバラし。
今日のシイラはいる事はいるけど中々セレクティブ。
暑さと眠気でやる気が起きず、磯で1時間寝て起きたけど、暑すぎ。
寝ている間、投げ続けていたよっちゃんの様子を聞いたけどダメな感じなので7時に磯上がり。
そのままヒラスズキを狙うべく移動

サラシは抜群。だけど波が這い上がり、思うようにキャスト出来ない。高台から少しだけ投げてたけど危ないのでやめて仮眠。
夕方はゴロタへ
波の感じも良く、いかにもヒラスズキって感じ。
波の払い出しを狙い、手前ギリギリのところでバイトがあったと同時に魚が見えた。
しかし、2人で広範囲に暗くなるまで投げたけどその後はノーバイト。
1日良く遊んだ。
とにかく暑い1日でした。
↓

にほんブログ村