ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年08月25日

8/18 伊豆 ヒラスズキ ハガツオ サバ ソウダカツオ

夏休み釣行4回目は単独で磯へ向かう。

前回、目の前でヒラスズキを釣られて自分もバラしてたのが悔しかったので朝一はヒラスズキ狙い。

前回より波はないので、明るくなり始めにサラシが出来るタイミングを狙う。

サスケ120で数投投げて反応なく、アクションとサイズを変える為サイレントアサシン99Fにチェンジ。3投目でギュィーンと勢いよくラインが出ていった。

そのままぶっこぬきヒラスズキGET

そこからは反応なくなったので青物狙いにシフト。

朝一の時間をヒラスズキで使ったせいか、サバがポツポツ程度。

ここからがいつもの海と違った。

至る所に広範囲に広がるナブラ、ナブラ、ナブラ!

ただソウダやサバのナブラ。

ナブラの進行方向を予想し、サイレントアサシン99Fをキャスト!

ガツンとヒット!

いいヒキをしたのはハガツオだった!

ここ数回ハガツオは釣れる時間が8時と決まっていたけど、この日は5時過ぎに釣れた。

ソウダやサバのナブラに混じってハガツオもいるよう。

いつもならここらからシイラがまわってくるのですが、今日はシイラがいない。

明らかに海の様子が変わった。

釣れるサバは40cmちょいですが、ソウダカツオは30cmちょいと大型の青物が食べるにいいサイズ。

大きめのルアーを投げ続けるもサバやソウダが追われてる様子はなし。

小さいルアーを投げるとやはりサバ、ソウダカツオのラッシュ。

明日もあるので朝一の2時間ばかりで終了した。



実家に行くので久々にお持ち帰り。

ヒラスズキは56cm、ハガツオは46cm。

終始ナブラは常に近距離で発生し広範囲で広がっていた。


次は夏休みラスト釣行



にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村  


Posted by ハイビスカス at 06:48Comments(0)