2013年07月01日
6/25 沖縄 ガーラは
翌日、今回も嫁に頼みこみ出撃。狙いはもちろんガーラ。
今回は前日に魚のナブラを見た場所へ。
ただ地形的に小魚が溜まりそうな感じではなかったのであんまり期待せず、夜明けをむかえます。
T.Dペンシルを投げ始めると、手前で何かが当たってきたが乗らず。
魚とのコンタクトはこれっきりで完全に明るくなってしまった。
六時半過ぎ。鳥が飛んできたなと思ったら沖300mあたりでナブラが出てドッカンドッカンやっている。
近くに来てくれと願うも段々と遠くに行ってしまった。
何の魚か確認出来ませんでしたが、よくよく見ると持っているタックルではちょっと勝負出来るか微妙な感じでした。
ふとルアーBOXを見るとヤドカリがいたりして和んだり、ルアーが根がかったのを泳いでとりにいったりと南国を味わいましたヽ(o゚ω゚o)ノ

7時になりもう少し粘りたかったけど、これ以上遅くなると、今度は嫁がドッカンドッカンなるのでこれで終了。
沖縄の釣行はこれっきりでした。
本当はもっと見て聞いて歩いて情報を集めて釣りをしたかったですが、それでも沖縄で釣りが出来ただけでも幸せでした(*`ω´*)
沖縄では沖縄だけの釣り雑誌があり、釣具屋に釣れた魚を持っていくと、その雑誌に写真がのります。
チラッと見るだけでも静岡では考えられないデカイ魚がのっています。
私も過去にガーラを釣った時に嬉しくって持ち込みました。
こんな感じ。

地元の人はこのサイズをメッキと言っていましたw
今回はガーラとは会えませんでしたが、今度はガチなガーラをいずれまた…

最後にブルーシールをみんなで食べて楽しかった旅行も終わり( *'ω'* )


見たければ
↓

にほんブログ村
タックル
ロッド
トラベルギヤ862ML
リール
ステラC3000HG
ライン
PE1号 リーダー、ナイロン16LB
今回は前日に魚のナブラを見た場所へ。
ただ地形的に小魚が溜まりそうな感じではなかったのであんまり期待せず、夜明けをむかえます。
T.Dペンシルを投げ始めると、手前で何かが当たってきたが乗らず。
魚とのコンタクトはこれっきりで完全に明るくなってしまった。
六時半過ぎ。鳥が飛んできたなと思ったら沖300mあたりでナブラが出てドッカンドッカンやっている。
近くに来てくれと願うも段々と遠くに行ってしまった。
何の魚か確認出来ませんでしたが、よくよく見ると持っているタックルではちょっと勝負出来るか微妙な感じでした。
ふとルアーBOXを見るとヤドカリがいたりして和んだり、ルアーが根がかったのを泳いでとりにいったりと南国を味わいましたヽ(o゚ω゚o)ノ

7時になりもう少し粘りたかったけど、これ以上遅くなると、今度は嫁がドッカンドッカンなるのでこれで終了。
沖縄の釣行はこれっきりでした。
本当はもっと見て聞いて歩いて情報を集めて釣りをしたかったですが、それでも沖縄で釣りが出来ただけでも幸せでした(*`ω´*)
沖縄では沖縄だけの釣り雑誌があり、釣具屋に釣れた魚を持っていくと、その雑誌に写真がのります。
チラッと見るだけでも静岡では考えられないデカイ魚がのっています。
私も過去にガーラを釣った時に嬉しくって持ち込みました。
こんな感じ。

地元の人はこのサイズをメッキと言っていましたw
今回はガーラとは会えませんでしたが、今度はガチなガーラをいずれまた…

最後にブルーシールをみんなで食べて楽しかった旅行も終わり( *'ω'* )


見たければ
↓

にほんブログ村
タックル
ロッド
トラベルギヤ862ML
リール
ステラC3000HG
ライン
PE1号 リーダー、ナイロン16LB
タグ :ガーラ