2013年06月26日
6/24 沖縄 タチウオ
家族で沖縄に来てます。
あくまで家族旅行なので釣りは…
出発前に嫁に釣りをしていいか聞くと…
家族旅行なんだから釣りで旅行に影響させないでとクギを刺される…
でもでも念の為、こっそりスーツケースに最低限の道具を忍びこませます(笑)

私は沖縄が好きで釣りだけでの釣行はないも旅行は今回で4回目。
でも嫁子供は初めてなので日中は観光します。

この日Twitterを見ていると、伊豆方面でメガーネ君が、めで鯛を釣っていた、他にもデカイヒラマサが釣れていました。
そんな釣果を見て、場所は違えど沖縄という恵まれた海を目の前にして私の心中は穏やかではなかった(* ̄m ̄)
嫁に頼みこみ、なんとか翌日の朝一だけ釣りに行けることになりました。
そして翌日。
朝3時に起きます。今回は下見や釣具屋にも寄れず全く情報がない状態なので、過去に行った事がある漁港に行きました。
私の狙いはガーラ。
ガーラとはこれです。

GTと言ったほうが分かりますね。
まぁ、GTと言っても、ガチのデカイやつを狙うわけではなく、今回持っていたタックルでも勝負出来る2〜5キロクラスのヤツが狙いです(*`ω´*)
漁港に着き。まずは照明がある場所にいくと小さい小魚が群れていました。
試しにワームを投げるとガツっと当たってくるも乗らず、そのワンバイトのみ。
暗いうちは色々なストラクチャー周りを狙うも反応なし。
川の流れ込みがあるポイントで朝マヅメにかける事にしました。
沖縄は静岡と違い明るくなるのが遅いです。ちなみにこの時期は静岡では3:30分頃から明るくなるのに対し沖縄は1時間ほど遅いのです。
そしてマヅメタイム。
ルアーはサスケ120。ガッと当たってくるも二投ほどすると反応がなくなったので、シルエットが小さいbitvに変更し、あまり沈めず巻いてくるとバッチリ!

タチウオ
沖縄のタチウオは静岡より、顔が怖いし歯も若干鋭い。
魚種が分かったのでルアーを表層系のTKLMに変えて、一発。

明るくなり活性が低くなったので、R32変更し、底から巻いてくるとまた一発。

うーん楽しい(^ω^)
どのルアーでも反応があり活性は高かったですが、スローに巻かないと食ってきませんでした。隣で投げてた地元の人は巻きが早いせいか釣れてませんでした。
これはこれで楽しいけど、でもでも狙いはガーラ。
明るくなってもベイトが見えずガーラの気配もなかったので移動する事にしました。
帰り際に話した地元のおじぃから、まさかのガチのガーラやシイラやマグロの話を聞き、ガチンコタックルがないけど、いてもたってもいられずその場所へ向かいました。

こんな場所を通り、向かった場所は…

沖縄ロック!
遠くに感じますが、写真から見える根は射程圏内で鳥が海に突っ込み、シイラらしき魚が水面をシャーやってるし…
手持ちのT.Dペンシルを投げたいけど、ランディングツールもないしタックルも弱過ぎて話にならない。もうマジで泣けました(-_-)
タックル貸してーって感じでした。
そうこうしていると時間が7時を回り帰る時間になってしまった。
ホテルへの帰りドライブしながら海を見ていると、たまたま鳥が水面に突っ込んでるのを発見しダッシュで竿を持っていくも間を合わず。
だけど射程圏内でボイルもしていたので可能性はありそうだった。
明日この場所で挑戦する事にしました。
翌日に続く…
ちなみにまだ沖縄にいて沖縄で記事書いてます。
風が強いけど天気に恵まれ楽しい時間を過ごしています( *'ω'* )
見てねー
↓

にほんブログ村
あくまで家族旅行なので釣りは…
出発前に嫁に釣りをしていいか聞くと…
家族旅行なんだから釣りで旅行に影響させないでとクギを刺される…
でもでも念の為、こっそりスーツケースに最低限の道具を忍びこませます(笑)

私は沖縄が好きで釣りだけでの釣行はないも旅行は今回で4回目。
でも嫁子供は初めてなので日中は観光します。

この日Twitterを見ていると、伊豆方面でメガーネ君が、めで鯛を釣っていた、他にもデカイヒラマサが釣れていました。
そんな釣果を見て、場所は違えど沖縄という恵まれた海を目の前にして私の心中は穏やかではなかった(* ̄m ̄)
嫁に頼みこみ、なんとか翌日の朝一だけ釣りに行けることになりました。
そして翌日。
朝3時に起きます。今回は下見や釣具屋にも寄れず全く情報がない状態なので、過去に行った事がある漁港に行きました。
私の狙いはガーラ。
ガーラとはこれです。

GTと言ったほうが分かりますね。
まぁ、GTと言っても、ガチのデカイやつを狙うわけではなく、今回持っていたタックルでも勝負出来る2〜5キロクラスのヤツが狙いです(*`ω´*)
漁港に着き。まずは照明がある場所にいくと小さい小魚が群れていました。
試しにワームを投げるとガツっと当たってくるも乗らず、そのワンバイトのみ。
暗いうちは色々なストラクチャー周りを狙うも反応なし。
川の流れ込みがあるポイントで朝マヅメにかける事にしました。
沖縄は静岡と違い明るくなるのが遅いです。ちなみにこの時期は静岡では3:30分頃から明るくなるのに対し沖縄は1時間ほど遅いのです。
そしてマヅメタイム。
ルアーはサスケ120。ガッと当たってくるも二投ほどすると反応がなくなったので、シルエットが小さいbitvに変更し、あまり沈めず巻いてくるとバッチリ!

タチウオ
沖縄のタチウオは静岡より、顔が怖いし歯も若干鋭い。
魚種が分かったのでルアーを表層系のTKLMに変えて、一発。

明るくなり活性が低くなったので、R32変更し、底から巻いてくるとまた一発。

うーん楽しい(^ω^)
どのルアーでも反応があり活性は高かったですが、スローに巻かないと食ってきませんでした。隣で投げてた地元の人は巻きが早いせいか釣れてませんでした。
これはこれで楽しいけど、でもでも狙いはガーラ。
明るくなってもベイトが見えずガーラの気配もなかったので移動する事にしました。
帰り際に話した地元のおじぃから、まさかのガチのガーラやシイラやマグロの話を聞き、ガチンコタックルがないけど、いてもたってもいられずその場所へ向かいました。

こんな場所を通り、向かった場所は…

沖縄ロック!
遠くに感じますが、写真から見える根は射程圏内で鳥が海に突っ込み、シイラらしき魚が水面をシャーやってるし…
手持ちのT.Dペンシルを投げたいけど、ランディングツールもないしタックルも弱過ぎて話にならない。もうマジで泣けました(-_-)
タックル貸してーって感じでした。
そうこうしていると時間が7時を回り帰る時間になってしまった。
ホテルへの帰りドライブしながら海を見ていると、たまたま鳥が水面に突っ込んでるのを発見しダッシュで竿を持っていくも間を合わず。
だけど射程圏内でボイルもしていたので可能性はありそうだった。
明日この場所で挑戦する事にしました。
翌日に続く…
ちなみにまだ沖縄にいて沖縄で記事書いてます。
風が強いけど天気に恵まれ楽しい時間を過ごしています( *'ω'* )
見てねー
↓

にほんブログ村
Posted by ハイビスカス at 06:15│Comments(6)
│堤防
この記事へのコメント
沖縄楽しそう!
ガーラ釣りたいな~。
もう現地でマンビカ買っちゃいなよ!(・∀・)
なんにせよハブには気を付けて(゚Д゚)
ガーラ釣りたいな~。
もう現地でマンビカ買っちゃいなよ!(・∀・)
なんにせよハブには気を付けて(゚Д゚)
Posted by メガーネ at 2013年06月26日 06:21
おーきなわ!
おーきなわっ!!
応援したくなる、けど自分がやりたくて堪らなくなりました(^o^;)
タチウオは確か種類が違うんでしたっけ?
・・・誰か、ワタシを沖縄へテレポーテーションさせてっ!!!
おーきなわっ!!
応援したくなる、けど自分がやりたくて堪らなくなりました(^o^;)
タチウオは確か種類が違うんでしたっけ?
・・・誰か、ワタシを沖縄へテレポーテーションさせてっ!!!
Posted by TAT at 2013年06月26日 06:58
タチウオでかいですねぇー♪
沖縄良いですねぇー!
デカイの一発出しちゃって下さい(*^^*)
もうタチウオのデカイの出してましたね(笑)
沖縄良いですねぇー!
デカイの一発出しちゃって下さい(*^^*)
もうタチウオのデカイの出してましたね(笑)
Posted by ハンター at 2013年06月27日 20:40
メガーネ君
独身だったら現地でタックル買ってたね(笑)
独身だったら現地でタックル買ってたね(笑)
Posted by ハイビスカス
at 2013年06月28日 14:38

TATさん
沖縄から帰ってきましたが、僕ももう一度沖縄へテレポートして欲しいっすヽ(*`д´*)ノ
沖縄から帰ってきましたが、僕ももう一度沖縄へテレポートして欲しいっすヽ(*`д´*)ノ
Posted by ハイビスカス
at 2013年06月28日 14:41

ハンターさん
沖縄楽しいですよ~
沖縄はショアから指10本も狙えるらしいです(*`ω´*)
沖縄楽しいですよ~
沖縄はショアから指10本も狙えるらしいです(*`ω´*)
Posted by ハイビスカス
at 2013年06月28日 15:12
