2013年03月23日
3/20.21 伊豆 ヒラスズキ狙いからのカサゴ
去年ブラックバスから海釣りへ転向し、自身初となるアオリやらヒラスズキやらをGETしているおがちゃん先輩。今年から配転となり休みが合わず一緒に行けてませんでしたが予定を合わせ久々に出撃です。
20日15時位に出発。
当日は天候に恵まれず、西寄りの爆風予報だったので風裏となりそうな東伊豆方面に向かいます。
予報だとかなり風が強かったので、風裏と言えど荒れているかなと思いましたが、海を見て下っていくも全然荒れてません。
なので夕マヅメは堤防でアジング予定でしたが、簡単な磯でメバル、アジを狙います。
道中、産卵していたカエルを踏みそうになりながら磯に到着して19時までやるもノーバイト。
次にアジングポイントへ移動します。しばらくすると雨風がひどくなってきました。
雨で活性が上がるのを期待しましたが、セイゴが2回アタックしてきたのと、底をトントンしてたら20ちょいのカサゴが釣れましたがすぐリリース。
雨は止む予報だったので、1時間ほど休憩をして、雨が弱まってから再出撃。
今度は違う場所でアジング。雨は止めど、立っていて煽られる位爆風。
そんな中おがちゃん先輩、自身初のアジをGET!おめでとうございます(*`ω´*)
しかしアジは単発の様子なので移動。風はさらに強くなってきましたが、メバル狙いで打てる場所をランガン。
そして数箇所目で事件が…
堤防に到着すると、案外風がない?
堤防の先端に歩いているといきなり凄い突風が!
うおっ!この風はヤバイ!撤退かなと思ったら、おがちゃんがなんか海面に竿を向けて叫んでる。
まさかこの風の中で釣れたんですか?と聞きに行くと、水中からライトが発射してるw
どうやら風で帽子とライトが飛ばされたみたいだノ)゚Д゚(ヽ
防水のライトではないから、もうアウトだろうけど迷惑掛かるからと、回収開始。
けど中々うまく引っ掛けられない…水中でライトが揺れて眩しいわ、光に小魚集まってくるわw
で2人で20分位格闘してやっとこ回収できました(^◇^;)
暗い内から磯に入ってエギングと青物やりたかったけど、風強いので狙いをヒラスズキに変更して西伊豆まで行きます。
西伊豆の港に着き、おがちゃんはさっきの出来事でどっと疲れたみたいですぐに寝ました。
私は近くで1時間ほどメバルを狙うもバイトがあるけど食わせられませんでした。
21日2〜4時まで仮眠して、磯に向かいます。
予報だと明るくなってから風は収まる予報でしたが、まだかなりの強風と波もかなり強そう。
おがちゃんはライトもなくなったし、明るくなり始めてから磯に歩き始めました。
先端に到着しましたが、やはり波は強くルアーがギリギリまいてこれる位。
先端は洗濯機状態なのでワンドで少し投げましたがこちらも微妙。
風で出来た波なので1、2時間待てば風波が収まりそうでしたが、何もせず待っているのは性格上無理なので移動します。
二箇所目に行くとちょっと強いけどサラシは抜群。これはいいな〜なんて思ったら、いいポイントにフカセ師が2名入ってます(* ̄m ̄)
私の中ではフカセなんて出来る波ではないのに…
というかそのフカセ師凄い。バッカンを高台に置いてコマセを手前に打ち、自分は波を避けながら移動しながら仕掛けを払い出しの潮にのせて釣りしてる。
結構危ない。けど凄いな。
しばらくその人の釣りを見てました。
私達は投げれそうもないので、撤収。
結局往復1時間の山歩きをしただけw
次に少し北上したゴロタに入りましたが、波は落ち着いて釣れそうもない。
これでメインのヒラスズキ狙いは終了。
北上しながら堤防に移動してカマスでもいないかと探っていると、おがちゃんなんとワームでバリ(アイゴ)を釣りました。
ちゃんと口にルアーがかかっていたので、バリもルアーに反応する魚なのかな?
そして次におがちゃんがカサゴを釣りたいと言っていたので向かったのはゴロタ。
今日はワームで狙います。ジグヘッドだと波を利用しても上手く岩のエグれた部分に送り込めないので、竿を穴に突っ込んで、ラインを動かしながらリフト&フォール。
今日もちゃんとカサゴは健在。

おがちゃんとダブルヒットもあったり

2人でカサゴを何匹か釣って終了。
今回は風が強くまともに釣りが出来ませんでしたが、飽きずに次の休みも釣りに行きますよ(*・∀・*)
色々参考になります
↓

にほんブログ村
20日15時位に出発。
当日は天候に恵まれず、西寄りの爆風予報だったので風裏となりそうな東伊豆方面に向かいます。
予報だとかなり風が強かったので、風裏と言えど荒れているかなと思いましたが、海を見て下っていくも全然荒れてません。
なので夕マヅメは堤防でアジング予定でしたが、簡単な磯でメバル、アジを狙います。
道中、産卵していたカエルを踏みそうになりながら磯に到着して19時までやるもノーバイト。
次にアジングポイントへ移動します。しばらくすると雨風がひどくなってきました。
雨で活性が上がるのを期待しましたが、セイゴが2回アタックしてきたのと、底をトントンしてたら20ちょいのカサゴが釣れましたがすぐリリース。
雨は止む予報だったので、1時間ほど休憩をして、雨が弱まってから再出撃。
今度は違う場所でアジング。雨は止めど、立っていて煽られる位爆風。
そんな中おがちゃん先輩、自身初のアジをGET!おめでとうございます(*`ω´*)
しかしアジは単発の様子なので移動。風はさらに強くなってきましたが、メバル狙いで打てる場所をランガン。
そして数箇所目で事件が…
堤防に到着すると、案外風がない?
堤防の先端に歩いているといきなり凄い突風が!
うおっ!この風はヤバイ!撤退かなと思ったら、おがちゃんがなんか海面に竿を向けて叫んでる。
まさかこの風の中で釣れたんですか?と聞きに行くと、水中からライトが発射してるw
どうやら風で帽子とライトが飛ばされたみたいだノ)゚Д゚(ヽ
防水のライトではないから、もうアウトだろうけど迷惑掛かるからと、回収開始。
けど中々うまく引っ掛けられない…水中でライトが揺れて眩しいわ、光に小魚集まってくるわw
で2人で20分位格闘してやっとこ回収できました(^◇^;)
暗い内から磯に入ってエギングと青物やりたかったけど、風強いので狙いをヒラスズキに変更して西伊豆まで行きます。
西伊豆の港に着き、おがちゃんはさっきの出来事でどっと疲れたみたいですぐに寝ました。
私は近くで1時間ほどメバルを狙うもバイトがあるけど食わせられませんでした。
21日2〜4時まで仮眠して、磯に向かいます。
予報だと明るくなってから風は収まる予報でしたが、まだかなりの強風と波もかなり強そう。
おがちゃんはライトもなくなったし、明るくなり始めてから磯に歩き始めました。
先端に到着しましたが、やはり波は強くルアーがギリギリまいてこれる位。
先端は洗濯機状態なのでワンドで少し投げましたがこちらも微妙。
風で出来た波なので1、2時間待てば風波が収まりそうでしたが、何もせず待っているのは性格上無理なので移動します。
二箇所目に行くとちょっと強いけどサラシは抜群。これはいいな〜なんて思ったら、いいポイントにフカセ師が2名入ってます(* ̄m ̄)
私の中ではフカセなんて出来る波ではないのに…
というかそのフカセ師凄い。バッカンを高台に置いてコマセを手前に打ち、自分は波を避けながら移動しながら仕掛けを払い出しの潮にのせて釣りしてる。
結構危ない。けど凄いな。
しばらくその人の釣りを見てました。
私達は投げれそうもないので、撤収。
結局往復1時間の山歩きをしただけw
次に少し北上したゴロタに入りましたが、波は落ち着いて釣れそうもない。
これでメインのヒラスズキ狙いは終了。
北上しながら堤防に移動してカマスでもいないかと探っていると、おがちゃんなんとワームでバリ(アイゴ)を釣りました。
ちゃんと口にルアーがかかっていたので、バリもルアーに反応する魚なのかな?
そして次におがちゃんがカサゴを釣りたいと言っていたので向かったのはゴロタ。
今日はワームで狙います。ジグヘッドだと波を利用しても上手く岩のエグれた部分に送り込めないので、竿を穴に突っ込んで、ラインを動かしながらリフト&フォール。
今日もちゃんとカサゴは健在。

おがちゃんとダブルヒットもあったり

2人でカサゴを何匹か釣って終了。
今回は風が強くまともに釣りが出来ませんでしたが、飽きずに次の休みも釣りに行きますよ(*・∀・*)
色々参考になります
↓

にほんブログ村
Posted by ハイビスカス at 19:27│Comments(4)
│磯
この記事へのコメント
まいど~!
最近は風が吹いて思うように釣りが
出来ないですね。
でも、地磯の釣りは、憧れます。
でもまず、スパイクシューズを
買わなければ・・・。
オレも、カサゴ釣りは好きです。
あの顔も、ゴジラみたいで好きです。
最近は風が吹いて思うように釣りが
出来ないですね。
でも、地磯の釣りは、憧れます。
でもまず、スパイクシューズを
買わなければ・・・。
オレも、カサゴ釣りは好きです。
あの顔も、ゴジラみたいで好きです。
Posted by オッチャンAngler at 2013年03月25日 23:08
アイゴもワームで釣れちゃうんですね・・・
嫌だけど良いファイトするから
掛けてみたいような嫌なような
結局選んで釣る技術ないから運任せです!
嫌だけど良いファイトするから
掛けてみたいような嫌なような
結局選んで釣る技術ないから運任せです!
Posted by syoukiti
at 2013年03月26日 00:24

おっちゃんanglerさん
地磯もライジャケ&スパイク準備ができれば、ご一緒しましょう!
僕は渓流行きたいので、教えて下さい(笑)
地磯もライジャケ&スパイク準備ができれば、ご一緒しましょう!
僕は渓流行きたいので、教えて下さい(笑)
Posted by ハイビスカス
at 2013年03月29日 07:36

syoukitiさん
アイゴいいヒキしますよね~僕も釣ろうと頑張ったのですが、あたってきさえしませんでした(笑)
アイゴいいヒキしますよね~僕も釣ろうと頑張ったのですが、あたってきさえしませんでした(笑)
Posted by ハイビスカス
at 2013年03月29日 07:38

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |