2014年08月28日
8/19 伊豆 沼津 ハガツオ シイラ サバ ソウダカツオ
夏休み最後の釣行はモッコリよっちゃんと今日も磯へ。
前日ヒラスズキが釣れたので薄明るい時間はヒラスズキを狙うけど、全くの波なしで当然バイトもなかった。
よっちゃんはその間ジグを投げていてタチウオをかけるも抜き上げでポロリしていた。
ヒラ狙いからシフトし軽くサバを狙いポツポツ釣り上げた。
サバはジグというイメージがあるが明るくなり始めの時間帯は活性が高いのでトップでしか釣っていない。
夏休みにこの朝の時間帯で釣ったサバは、T.Dペンシル、ぶっ飛び君の表層テロテロ巻き、ローテッド140Fでも釣れた。
前日同様にナブラが起こり始めた。
シルエットの小さいジグのファルコン40gを使い広範囲に探り、またサバとソウダカツオ。
ちょい飽きてきたので、杉山工房のペンシルを表層巻きで

昨日はいなかったシイラ
今度はD.H.Aエギペンでドゴンッ!と出た。

トップの反応が薄くなったので、またファルコン40gを使い

ハガツオ
昨日に比べナブラは小規模で、また1日で海の様子は違かった。
反応が薄くなったので磯を上がり今度はゴロタへ向かいました。
ここではよっちゃんがエソを釣るも雰囲気が感じなかったので30分ほどでやめた。
次は沼津に戻り堤防でハガツオを狙おうとしたら、以前お会いした方がいたので話しを聞くとサバとソウダカツオが釣れただけだと。沼津の海は濁りで状況も良くなさそうなので何もせず終了しました。
夏休みは海の変化を見たくて同じエリアで釣りをしましたが結果釣り物はほぼ一緒だった。ただ日によって反応の仕方が違うのでその状況に合わせてルアーを変えて遊んでみました。
夏休みの5日間の釣行でハッキリと釣った魚の数は数えてませんが、少なくみてこんな感じ。
シイラ
80〜103cm、10匹位
ヒラスズキ
56cm、1匹
ハガツオ
44〜46cm、3匹
サバ
40〜47cm、20匹位
ソウダカツオ
30cm、15匹位
もう少しで釣行記が間に合う
↓

にほんブログ村
前日ヒラスズキが釣れたので薄明るい時間はヒラスズキを狙うけど、全くの波なしで当然バイトもなかった。
よっちゃんはその間ジグを投げていてタチウオをかけるも抜き上げでポロリしていた。
ヒラ狙いからシフトし軽くサバを狙いポツポツ釣り上げた。
サバはジグというイメージがあるが明るくなり始めの時間帯は活性が高いのでトップでしか釣っていない。
夏休みにこの朝の時間帯で釣ったサバは、T.Dペンシル、ぶっ飛び君の表層テロテロ巻き、ローテッド140Fでも釣れた。
前日同様にナブラが起こり始めた。
シルエットの小さいジグのファルコン40gを使い広範囲に探り、またサバとソウダカツオ。
ちょい飽きてきたので、杉山工房のペンシルを表層巻きで

昨日はいなかったシイラ
今度はD.H.Aエギペンでドゴンッ!と出た。

トップの反応が薄くなったので、またファルコン40gを使い

ハガツオ
昨日に比べナブラは小規模で、また1日で海の様子は違かった。
反応が薄くなったので磯を上がり今度はゴロタへ向かいました。
ここではよっちゃんがエソを釣るも雰囲気が感じなかったので30分ほどでやめた。
次は沼津に戻り堤防でハガツオを狙おうとしたら、以前お会いした方がいたので話しを聞くとサバとソウダカツオが釣れただけだと。沼津の海は濁りで状況も良くなさそうなので何もせず終了しました。
夏休みは海の変化を見たくて同じエリアで釣りをしましたが結果釣り物はほぼ一緒だった。ただ日によって反応の仕方が違うのでその状況に合わせてルアーを変えて遊んでみました。
夏休みの5日間の釣行でハッキリと釣った魚の数は数えてませんが、少なくみてこんな感じ。
シイラ
80〜103cm、10匹位
ヒラスズキ
56cm、1匹
ハガツオ
44〜46cm、3匹
サバ
40〜47cm、20匹位
ソウダカツオ
30cm、15匹位
もう少しで釣行記が間に合う
↓

にほんブログ村
この記事へのコメント
毎回楽しみにおじゃましてます
充実の夏休みだったみたいですね!
グラサンは休みがなくいつものように仕事前にサーフに出陣でした^^;
シイラやハガツオなど魚種豊富で伊豆の磯はロマンがありますね!
知り合いのおじさんがよく釣りにはロマンがあるって言ってました(笑)
充実の夏休みだったみたいですね!
グラサンは休みがなくいつものように仕事前にサーフに出陣でした^^;
シイラやハガツオなど魚種豊富で伊豆の磯はロマンがありますね!
知り合いのおじさんがよく釣りにはロマンがあるって言ってました(笑)
Posted by グラサン
at 2014年08月29日 19:25

伊豆イソか~~大瀬崎のゴロタでも夢ありますかね??
FBにはあまり上がって来ないんですね(^_^;)
FBにはあまり上がって来ないんですね(^_^;)
Posted by モッ
at 2014年08月30日 10:48

グラサンさん
釣りにはロマンがある…
本当にその通りですね( *'ω'* )
仕事中もずっと釣りの事考えちゃいます(笑)
釣りにはロマンがある…
本当にその通りですね( *'ω'* )
仕事中もずっと釣りの事考えちゃいます(笑)
Posted by ハイビスカス
at 2014年09月01日 06:56

モッさん
大瀬崎でも夢ありますね〜あそこはブレイクから一気に落ちるし流れもかなりありますし。
大瀬崎でも夢ありますね〜あそこはブレイクから一気に落ちるし流れもかなりありますし。
Posted by ハイビスカス
at 2014年09月01日 06:59

自分は沼津在住のものですが、自分と違い伊豆と沼津を満喫していそうで羨ましいです。
Posted by d at 2014年10月22日 12:37
dさん
自分は釣りを始めてちょうど6年経ちます。当初はエギングしか知らないで、隣の人が色々な魚を釣っているのを見て羨ましく感じた事があります。
その時の状況で釣れる魚を釣りたい。そう思うようになりました。
そこから色々な釣りに手を出しては伊豆半島を散々歩きました。
ネットだけの情報より実際歩いて見て話すと得るものは多いです。やっと釣りを楽しめるようになってきました。ただ今の状況でも満足はしていません。ブログでは書いてませんが今でも釣りをしないでの下見などは欠かしません。
楽しむためにはどうしたらいいのか常に考えてます。その為に歩きます。
なんだか自分に言い聞かせているような返信コメントになってしまいましたが、これから先もお互い釣りを楽しんでいきましょう( *'ω'* )
いつか釣り場で見かけたら声でも掛けて下さいね(^ω^)
自分は釣りを始めてちょうど6年経ちます。当初はエギングしか知らないで、隣の人が色々な魚を釣っているのを見て羨ましく感じた事があります。
その時の状況で釣れる魚を釣りたい。そう思うようになりました。
そこから色々な釣りに手を出しては伊豆半島を散々歩きました。
ネットだけの情報より実際歩いて見て話すと得るものは多いです。やっと釣りを楽しめるようになってきました。ただ今の状況でも満足はしていません。ブログでは書いてませんが今でも釣りをしないでの下見などは欠かしません。
楽しむためにはどうしたらいいのか常に考えてます。その為に歩きます。
なんだか自分に言い聞かせているような返信コメントになってしまいましたが、これから先もお互い釣りを楽しんでいきましょう( *'ω'* )
いつか釣り場で見かけたら声でも掛けて下さいね(^ω^)
Posted by ハイビスカス
at 2014年10月23日 16:46
