ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年06月14日

6/11 伊豆 イサキ爆釣れ

今回の休みの日の予報は凪。さて何を狙おうか迷う。

伊豆でもやっとアオリもポツポツ2キロクラスの話し出てきてるから1日掛けてエギングもいいけどイマイチテンションが上がらない。

そんな中で思いついたのはイサキ。
久々フカセ釣りのイサキで決まり。

うまさんを誘って伊豆の地磯へ向かった。

到着するとやはり凪ただ風が少しあるけど問題ない位。

ダラダラと支度をして釣りを開始したのは日付けが変わりた頃。

とりあえずコマセを打ちどんな感じか投げてみる。

するとしばらくしないうちにウキがスッと海の中へ!

はいっ!1投目からイサキ(笑)

2投目もイサキ。3投目ハタンポ。4投目イサキ。

ちょー簡単(笑)

イサキの上にいるハタンポをかわしながらイサキを釣っていく。

ダラダラ釣っていくと持ってきたクーラーが一杯になってきた。

釣れるのは嬉しいけど、ゲーム性がなくて少し飽きる。

今回はイサキを欲しいって人が何人かいたので釣り続けましたが、魚を探したりパターンを見つけて釣った時のほうが楽しいかなぁと思った。

明るくなってきてルアーを5投位投げたけど今度はメジナが気になったので狙ってみる。

朝マヅメでイサキも活性が高く食いついてきたけど、小さい尾長とクチブトを一匹づつ釣った時点で小サバのラッシュになってしまった。

小サバのエサ取りにどうしょうもなく風雨が強くなってきたので終了。



イサキ

22〜29cm。37匹。22ℓのクーラーがほぼ満タンでした。
これでも帰りの重さを考えて少し釣るのをセーブしました。

サイズは小さいけど実釣4時間だったのでかなりいい状態だったと思います。

GW中にお世話になったSUNMIさんととみちゃんにお裾分け( *`艸´)



帰りに軽くエギングや、うまさんにシーバスポイントを教えてもらって終了。

うまさん、初地磯挑戦で釣らせてあげれなくさらに荷物まで持ってもらってありがとうございました(*゚ェ゚*)

来週はちょっくら遠征してきます。



にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村




同じカテゴリー()の記事画像
2017/5/27 伊豆 青物 ワラサ
2017/5/21 伊豆 イサキ×20
2017/4/27 伊豆 カニ サバ
2017/4/2 伊豆 ヒラスズキ エギング アオリイカ
2017/1/28 伊豆 青物 ワラサ
2016/12/25 伊豆 ワラサ
同じカテゴリー()の記事
 2017/5/27 伊豆 青物 ワラサ (2018-12-04 16:35)
 2017/5/21 伊豆 イサキ×20 (2018-12-04 16:33)
 2017/4/27 伊豆 カニ サバ (2018-12-03 14:53)
 2017/4/2 伊豆 ヒラスズキ エギング アオリイカ (2018-11-30 08:18)
 2017/1/28 伊豆 青物 ワラサ (2018-11-30 08:07)
 2016/12/25 伊豆 ワラサ (2018-11-26 23:53)

Posted by ハイビスカス at 06:15│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
6/11 伊豆 イサキ爆釣れ
    コメント(0)