2014年03月24日
3/21 今日も行く
今回の休みも海は荒れ模様だったのでヒラスズキ。
特にやる事もないのでいつも通り夜出発して駐車場で2時間ばかり仮眠。
明るくなってから行動開始。
爆風予報だったけど、朝は風もなくウネリもあり最高のコンディション。
一箇所目に反応なく二箇所目。
根の間に通し、引き波でルアーを止めていると竿が入り魚の感覚を感じて合わせるが、そのままルアーが抜けてしまった。
貴重な魚をバラしたので、その後は反応なし。
しばらくするとヒラアングラーの方が入ってきて入れ替わりで移動。
3箇所目反応なし。
次に向かうと朝に会ったアングラーがいたので、違う場所に行くも4箇所目反応なし。
駐車場に帰ってくると、また朝に会ったアングラーの車。行く場所がまるっきり被ってる(笑)
しばらくするとその方含む三人帰ってきました。地元アングラーの方達で色々な話しをしてたらあっという間に3時間ばかりたっていました。貴重な話し聞けたし楽しかった(*゚ェ゚*)
海は爆風&波もデカく微妙な感じだったので、その後は行った事のない場所を下見。
帰りにライトタックルでちょっとだけ遊んでオオモンハタ。

今日もヒラスズキに会えなかったけど、次に繋がる事覚えたし楽しかった。
↓

にほんブログ村
特にやる事もないのでいつも通り夜出発して駐車場で2時間ばかり仮眠。
明るくなってから行動開始。
爆風予報だったけど、朝は風もなくウネリもあり最高のコンディション。
一箇所目に反応なく二箇所目。
根の間に通し、引き波でルアーを止めていると竿が入り魚の感覚を感じて合わせるが、そのままルアーが抜けてしまった。
貴重な魚をバラしたので、その後は反応なし。
しばらくするとヒラアングラーの方が入ってきて入れ替わりで移動。
3箇所目反応なし。
次に向かうと朝に会ったアングラーがいたので、違う場所に行くも4箇所目反応なし。
駐車場に帰ってくると、また朝に会ったアングラーの車。行く場所がまるっきり被ってる(笑)
しばらくするとその方含む三人帰ってきました。地元アングラーの方達で色々な話しをしてたらあっという間に3時間ばかりたっていました。貴重な話し聞けたし楽しかった(*゚ェ゚*)
海は爆風&波もデカく微妙な感じだったので、その後は行った事のない場所を下見。
帰りにライトタックルでちょっとだけ遊んでオオモンハタ。

今日もヒラスズキに会えなかったけど、次に繋がる事覚えたし楽しかった。
↓

にほんブログ村