2013年09月22日
9/18.19 伊豆 タマン タチウオ アカハタ
皆さん、ミッドナイトキャスターズというHPをご存知でしょうか?
こちらは伊豆界隈の投げ釣りのHPなんですが、私の狙うフエフキの記事をけっこう載っているので参考にさせてもらってました。
そのミッドナイトキャスターズの記事に出ている、コロスケさんという方からブログを通し、幸運にも連絡を頂きフエフキの事を色々聞けました。
ちょうど私が釣行する時に、伊豆に釣行に来られるとの事なので予定を合わせました。
今回は久々に昼間から釣りに行ける事になったので昼から出発。
行きがてら、タマン用に使うロープなどを購入して、目的の周辺に到着したのは15時。
ミッドナイトで名前を公開している場所や、場所を公開しないも写真をみれば私は何処か分かってしまうわけで、開拓された場所で釣っても面白くない。
ただ、今回はコロスケさんが私の知らない地磯を教えてくれたので、下見を兼ねてその周辺に行く事にしました。
まずは例の地磯の下見。
確かに気にはなってた地域でしたが、まさかあんなところが入り口があるとは思いませんでした。
当然、本には載っていません。
下見を終え、その場所とは違うゴロタへ向かいタマンを狙い始めました。
どんな感じで狙うかは前回のタマン狙いの記事を参考にして下さい。今回も同じタックルで挑みました。
スタートは16時30。
しばらくすると、何かがあたる。
しかし食いつかない。
それが何回もある。なんだろう。そんなんで暗くなったころ。
水中ライトを持った2人が海へ入って、水中を泳ぎ始めた。
当然釣りにならないので、さっき下見をした地磯へ向かった。
さっきは流木を利用して竿を立てながら楽な釣りをしていましたが、ここは立てる場所がないので手でもって探る。
ここからはウツボのラッシュ。
聞いていたタマンのアタリ方は一回もなく、日付けが変わり1時に終了しました。
そして埼玉から仕事を終えてそのまま伊豆に来たコロスケさんが近くに到着したと言うので、朝に入ろうと思っていた地磯の駐車場で待ち合わせしました。
ミッドナイトの写真を見る限り完全に私より年上かと思ってましたが、私より年下で笑えた。
駐車場で軽く話をして、いざ地磯の先端へ。
先端に着き、釣りの談議に花が咲きふたりで語りあってしまった。
ほどほどにしないと釣りにならないので、支度をしてタチウオを探ってみるも反応なし。
明るくなって来た位に、ミノーを投げているとガッガッと当たってきた。

同じくしてコロスケ君も自身初となるタチウオをGET。
私も同じミノーでタチウオを二匹追加。反応が薄くなった時にバイブに変えて、アカハタも追加。

タチはF3.5〜4本。
普通にただ巻きでかなりアタリがありましたが、面白かったのが、すぐ手前に流れがあり、そこに入る時と出る時に一瞬ストップを入れると必ずアタってくる。
魚の食事の仕方が想像出来て楽しかった。
しばらくするとコロスケ君がショゴをGET。

彼のタチはF4.5本といいサイズ!
私のほうは、ローテッド、T.Dペンシルで一回づつ派手なバイトがあるも乗り切らず。
必殺ワインドでダツのみでした。
寝落ちしそうになったので7時過ぎに終了。磯を上がりました。
この磯は知り合い数人連れてきましたが、大体がヘバるか、もう来たくないと言う場所。
そんなちょっとだけキツイ磯を彼は最後まで息を切らしてませんでした。
流石プロは違う。
…プロというのも、彼はキャンプ場で働いており、登山、高所恐怖症なのにクライミングが趣味のアウトドアバカ。そしてかなりの釣りバカです。(あえてバカと呼ばせてもらいます(笑))
埼玉県青少年総合野外活動センター
通称 「やかつ」
に彼はいますので、家族でアウトドアを楽しみたい方は是非ご利用されてはいかがでしょうか。
実際、私もコロスケ君とは初対面でしたが、色々な知識は豊富で、話をしていてとても楽しかったです。
人柄もよくいい人でしたよ〜(^ω^)
さて地磯のタチウオもいよいよ本格化してきましたね。
友人も今回入った別の磯でタチウオを10本位釣ったとの報告を聞いています。
秋の爆釣れは間近?
↓

にほんブログ村
こちらは伊豆界隈の投げ釣りのHPなんですが、私の狙うフエフキの記事をけっこう載っているので参考にさせてもらってました。
そのミッドナイトキャスターズの記事に出ている、コロスケさんという方からブログを通し、幸運にも連絡を頂きフエフキの事を色々聞けました。
ちょうど私が釣行する時に、伊豆に釣行に来られるとの事なので予定を合わせました。
今回は久々に昼間から釣りに行ける事になったので昼から出発。
行きがてら、タマン用に使うロープなどを購入して、目的の周辺に到着したのは15時。
ミッドナイトで名前を公開している場所や、場所を公開しないも写真をみれば私は何処か分かってしまうわけで、開拓された場所で釣っても面白くない。
ただ、今回はコロスケさんが私の知らない地磯を教えてくれたので、下見を兼ねてその周辺に行く事にしました。
まずは例の地磯の下見。
確かに気にはなってた地域でしたが、まさかあんなところが入り口があるとは思いませんでした。
当然、本には載っていません。
下見を終え、その場所とは違うゴロタへ向かいタマンを狙い始めました。
どんな感じで狙うかは前回のタマン狙いの記事を参考にして下さい。今回も同じタックルで挑みました。
スタートは16時30。
しばらくすると、何かがあたる。
しかし食いつかない。
それが何回もある。なんだろう。そんなんで暗くなったころ。
水中ライトを持った2人が海へ入って、水中を泳ぎ始めた。
当然釣りにならないので、さっき下見をした地磯へ向かった。
さっきは流木を利用して竿を立てながら楽な釣りをしていましたが、ここは立てる場所がないので手でもって探る。
ここからはウツボのラッシュ。
聞いていたタマンのアタリ方は一回もなく、日付けが変わり1時に終了しました。
そして埼玉から仕事を終えてそのまま伊豆に来たコロスケさんが近くに到着したと言うので、朝に入ろうと思っていた地磯の駐車場で待ち合わせしました。
ミッドナイトの写真を見る限り完全に私より年上かと思ってましたが、私より年下で笑えた。
駐車場で軽く話をして、いざ地磯の先端へ。
先端に着き、釣りの談議に花が咲きふたりで語りあってしまった。
ほどほどにしないと釣りにならないので、支度をしてタチウオを探ってみるも反応なし。
明るくなって来た位に、ミノーを投げているとガッガッと当たってきた。

同じくしてコロスケ君も自身初となるタチウオをGET。
私も同じミノーでタチウオを二匹追加。反応が薄くなった時にバイブに変えて、アカハタも追加。

タチはF3.5〜4本。
普通にただ巻きでかなりアタリがありましたが、面白かったのが、すぐ手前に流れがあり、そこに入る時と出る時に一瞬ストップを入れると必ずアタってくる。
魚の食事の仕方が想像出来て楽しかった。
しばらくするとコロスケ君がショゴをGET。

彼のタチはF4.5本といいサイズ!
私のほうは、ローテッド、T.Dペンシルで一回づつ派手なバイトがあるも乗り切らず。
必殺ワインドでダツのみでした。
寝落ちしそうになったので7時過ぎに終了。磯を上がりました。
この磯は知り合い数人連れてきましたが、大体がヘバるか、もう来たくないと言う場所。
そんなちょっとだけキツイ磯を彼は最後まで息を切らしてませんでした。
流石プロは違う。
…プロというのも、彼はキャンプ場で働いており、登山、高所恐怖症なのにクライミングが趣味のアウトドアバカ。そしてかなりの釣りバカです。(あえてバカと呼ばせてもらいます(笑))
埼玉県青少年総合野外活動センター
通称 「やかつ」
に彼はいますので、家族でアウトドアを楽しみたい方は是非ご利用されてはいかがでしょうか。
実際、私もコロスケ君とは初対面でしたが、色々な知識は豊富で、話をしていてとても楽しかったです。
人柄もよくいい人でしたよ〜(^ω^)
さて地磯のタチウオもいよいよ本格化してきましたね。
友人も今回入った別の磯でタチウオを10本位釣ったとの報告を聞いています。
秋の爆釣れは間近?
↓

にほんブログ村
Posted by ハイビスカス at 06:18│Comments(6)
│磯
この記事へのコメント
へばった内の1人ですw
特に真夏はやばかった…
あそこで息が上がらないとは
2人とも体力凄すぎです(^^;)
釣果もさすが!
美味しそうな魚ばかりだね~(^^)
特に真夏はやばかった…
あそこで息が上がらないとは
2人とも体力凄すぎです(^^;)
釣果もさすが!
美味しそうな魚ばかりだね~(^^)
Posted by メガーネ at 2013年09月22日 06:34
ブログ楽しく読ませて頂きました!頂いた魚も美味しくいただきました。タチウオはキビナゴぎっしり&抱卵していましたよ。まだまだ伊豆は夢がつまってますね!今度行くときもお声かけますね~
Posted by ころすけ at 2013年09月22日 11:04
メガーネ君
あんときダウンしてたもんね(笑)まっ、無理はいけないね。夏はヤバイよ〜
自分もまだまだ修行しないとね〜
あんときダウンしてたもんね(笑)まっ、無理はいけないね。夏はヤバイよ〜
自分もまだまだ修行しないとね〜
Posted by ハイビスカス
at 2013年09月23日 17:49

コロスケ君
タチウオの腹はキビナゴだったんだ〜あそこでキビナゴのベイトがいるの珍しい。
また行きましょ〜
次はクライミングで未開の地へ(笑)
タチウオの腹はキビナゴだったんだ〜あそこでキビナゴのベイトがいるの珍しい。
また行きましょ〜
次はクライミングで未開の地へ(笑)
Posted by ハイビスカス
at 2013年09月23日 17:51

こんなところに行方不明中のころすけ君が(笑)
はじめまして、某HP住人の松〇です
ネットサーフィン中にここへたどり着き、ころすけ君を見つけびっくり
ルアーでフエフキ、沖縄ではメジャーのようですね
ぜひ、フエフキの暴力的な走りとトルクを堪能して下さい!
PS ころすけ君は「俺が勝ったんだ~俺が勝ったんだ~」と雄叫びを上げながらフエフキを殴る癖があります。なおしてあげて下さい(笑)
はじめまして、某HP住人の松〇です
ネットサーフィン中にここへたどり着き、ころすけ君を見つけびっくり
ルアーでフエフキ、沖縄ではメジャーのようですね
ぜひ、フエフキの暴力的な走りとトルクを堪能して下さい!
PS ころすけ君は「俺が勝ったんだ~俺が勝ったんだ~」と雄叫びを上げながらフエフキを殴る癖があります。なおしてあげて下さい(笑)
Posted by 松〇 at 2013年09月26日 23:06
松○さん
はじめまして〜あのコロスケ君にそんな癖があるとは(笑)
大型のフエフキのファイトを期待して頑張ります!
釣り場でお会いした時はよろしくお願いします。
はじめまして〜あのコロスケ君にそんな癖があるとは(笑)
大型のフエフキのファイトを期待して頑張ります!
釣り場でお会いした時はよろしくお願いします。
Posted by ハイビスカス
at 2013年09月27日 10:09
