ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年08月24日

8/18 伊豆夏休み合宿 その2

パタリと寝て翌日2時に目覚ましをセットしましたが、二度寝してしまい起きたのは4時半。

完全寝坊した。

釣りは行かないって手もあるけど、合宿所は南伊豆。

立地条件を生かして合宿所から近場のわりと簡単に行ける磯へ向かいました。

5時過ぎ先端に到着して、1時間投げるもPNB。

青物狙いで初めて入ったけど微妙だった。
でも過去何度か春に大規模なナブラを見ている場所なので、やっぱタイミングかな。

シャワーを浴びに合宿所に戻ると、青士さんがワラサを一本持って帰ってきた。

過去2日合宿メンバーが入ったけど、ダメだった場所らしいが今日は青士さん以外にもワラサが上がったらしく調子が良かったみたいです。

しばらく皆さんと話をして解散です。

かねきちさん、柿プロさんとはあまり話しが出来ませんでしたが、そのうちまた磯でお会いするでしょう。

楽しいイベントを開いてくれた幹事のピエロさん。そして誘ってくれたタマさん。ありがとうございました(*`ω´*)

これで帰るつもりでしたが、朝の状況を聞いて夕方まで延長する事にしました。

夕方まで適当にダラダラ過ごそうと思ってたら、青士さんが海で泳ごうと誘ってくれたので海に移動。

シュノーケリングをするわけですが、そこらの浜辺ではなく、思いっきり荒磯の先端まで歩き、そこから200mほど離れたまず誰も行けない場所まで泳ぐというハードコース。

実際、私も釣りをしていて気になってた場所。
地形、近場の沖磯、ワンド内、生態が見れるので楽しみ。

磯まで歩いて海へドボン。


でも感想は…怖かった。

磯の下はいきなりドン深。下が見えない。ウネリも多少あり。磯キワは途中登れるところがあるけど、それまでは直立。

去年海に落ちた事を思い出してしまった。トラウマになってますね(-。-;

こういう時は無理をせず、自分のペースで泳ぐ。

足ヒレがないのでスピードもでず、なんとかワンドへ。

そこは浅瀬で段々と精神的に回復してきた。

青士さんから生物の生態を教えてもらいしばらく泳ぐ。

帰りは余裕が出来て気になっていた磯付近を泳いで普段見れない地形を探索しました。

海からあがり、片付けをして、青士さんは帰宅。

ここで時間は14時。寝る時間はないな(* ̄m ̄)

ご飯休憩をして、そのまま磯へ向かう。

久々に夕マヅメに青物狙うって事で浮気をせず、ロッド一本で向かった。

磯へ到着すると潮目で波が軽く立っており雰囲気バツグン。

しかも投げてたら潮目が射程圏内に。

しかし、ダイペン中心にトップ系を投げるも反応はない。

いったん、休憩をいれて根回りをミノーで探ると

コンッ!っと手前でショゴが当たってきた。

一瞬掛かったが、合わせる前にバレてしまった。

そこからしばらくはショゴのチェイスがあるけど、すぐに何処かへ消えた。

久々過ぎる青物のサイトの反応に、ショゴだけど興奮してしまったw

そして暗くなるまで投げたけど、撃沈に終わった。

朝の好調な話は何処へ…

今年はかなりムラがある気がする。

しかし、このままでは終われない。

これで帰るつもりだったけど、明日の朝もやってやる。

夏休みこのまま終わらせない


東海のブログです



にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村




タグ :ショゴ

同じカテゴリー()の記事画像
2017/5/27 伊豆 青物 ワラサ
2017/5/21 伊豆 イサキ×20
2017/4/27 伊豆 カニ サバ
2017/4/2 伊豆 ヒラスズキ エギング アオリイカ
2017/1/28 伊豆 青物 ワラサ
2016/12/25 伊豆 ワラサ
同じカテゴリー()の記事
 2017/5/27 伊豆 青物 ワラサ (2018-12-04 16:35)
 2017/5/21 伊豆 イサキ×20 (2018-12-04 16:33)
 2017/4/27 伊豆 カニ サバ (2018-12-03 14:53)
 2017/4/2 伊豆 ヒラスズキ エギング アオリイカ (2018-11-30 08:18)
 2017/1/28 伊豆 青物 ワラサ (2018-11-30 08:07)
 2016/12/25 伊豆 ワラサ (2018-11-26 23:53)

Posted by ハイビスカス at 07:01│Comments(4)
この記事へのコメント
今晩は(*^^*)
今日田子の浦で旦那と釣りしてたものです!
シーバス初めてだけど楽しい!
明日さっそくワームを買ってきます★
釣り最高ですね!
ありがとうございました★
Posted by しずちゃん at 2013年08月25日 01:51
しずちゃんさん

先程はどうもです。ご家族で釣りを楽しんでいたのに、横にズカズカと割り込んでしまいすみませんでした( ; ; )
でもよくこのブログ分かりましたね!?

シーバス楽しかったみたいですね。あそこは30〜50位のシーバスは必ずいるし、さっきみたいな小さいワーム使うとわりと簡単に釣れますからね〜

またお会いしたらよろしくお願いします(*・∀・*)
Posted by ハイビスカスハイビスカス at 2013年08月25日 02:18
おつかれさまでした♪
ちょっとシュノーケリングは無理しちゃったかな(汗
でも楽しかった!また行きましょう♪
Posted by 青士 at 2013年08月26日 20:20
青士さん

未開拓のシューケリング楽しかったっすヽ(o゚ω゚o)ノ
最初、怖かったですけど、最後は沖の磯の根回りみれて良かったです。
また行きましょう!
Posted by ハイビスカスハイビスカス at 2013年08月27日 01:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
8/18 伊豆夏休み合宿 その2
    コメント(4)