ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年08月21日

8/14 伊豆 青物狙いに

メガーネ君との釣行を終えて、実家でタマンを捌き、半身をメガーネ君にお裾分け。

そのまま実家で少し仮眠をして、22時に掛川のつくねが迎えにきた。

夏休み中で混みそうなのでそのまま出発。

朝に行ったエリアは青物っけが感じなかったので、大きく違うエリアに向かいました。

どこの磯に入ろうか迷ってましたが、ある磯の駐車場を通ると消防車、警察、消防団の車がズラリ。

地元の消防団の方に何があったか聞くと、キャンプをしていた人達が故意か事故か分からないが回りの木に火をつけたらしかった。

これはマズイでしょ。幸い怪我人もなくボヤ程度で済んだみたいですが。

それが原因で磯に行けなくなるかもしれないって心配もありますが、外で遊ぶ事が好きな人間として言いたいのはやはりマナーやルールは守って遊びたいですね。

消防団の方は釣りに行くなら通ってもいいですよと話をしてましたが、違う磯に向かいます。

駐車場には先駆者がいなかったので、ゆっくり休憩をして磯に向かい、明るくなってきてキャスト開始。

朝一からいい流れと潮目が出来ていい感じ。

しばらくするとつくねに何回かバイトがあったのち、ヒット!

しかしすぐにバラしてました。
でも獲物は小さいとのこと。

その後は、ショゴのチェイスが何回かあったのと、私がシンペンのジャーク時にメーター近いダツがバイトしてきたきりでマヅメタイムは終了。

私もローテッドのレベルシンキングをロストしてテンション落ちたのでそのまま磯上がります。限定でもう売ってないのに( ; ; )

帰りは熱くてダラけつつもつくねの記念写真を撮ったりw



ノーフィシュのわりに何気に磯歩きを楽しむ(*・∀・*)

車で休憩しながら携帯をみていると、沼津のシイラが好調のようなので帰り際寄ってみた。

堤防に着くと、朝にメーター近いシイラを釣っていたすよちんと、ちょっと前に合流したという、イノシシ狩りのKさんが迎えてくれました。

時間は12時近く朝ほどの反応はないもチェイスはあるそうな。

ルアーを投げるとペンペンが追ってくるが渋い。

すぐにルアーのサイズを小さくしていたKさんは一匹GETしてました。

私はルアーの小さいのを持って無かったのもありますが、前日からの釣り疲れもあり30分ほどで終了し帰りました。

つくねは過去に伊豆に20回近く来ているもボウズがなかったのですが、今回初めてのボウズ。

今年はシイラが異常なほどいますね。沼津では朝一なんかはほぼ入れ食いに近いそうな。中にはメーターオーバーシイラの存在も聞きます。実際、友人達は色々な場所でデカシイラを釣ってますからね〜

私もシイラ狙いで行けば楽しめるとは思うも磯に夢を追ってボウズくらうのが好きなドMな人間です(笑)

割とサーフ情報見れますね〜




にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村




同じカテゴリー()の記事画像
2017/5/27 伊豆 青物 ワラサ
2017/5/21 伊豆 イサキ×20
2017/4/27 伊豆 カニ サバ
2017/4/2 伊豆 ヒラスズキ エギング アオリイカ
2017/1/28 伊豆 青物 ワラサ
2016/12/25 伊豆 ワラサ
同じカテゴリー()の記事
 2017/5/27 伊豆 青物 ワラサ (2018-12-04 16:35)
 2017/5/21 伊豆 イサキ×20 (2018-12-04 16:33)
 2017/4/27 伊豆 カニ サバ (2018-12-03 14:53)
 2017/4/2 伊豆 ヒラスズキ エギング アオリイカ (2018-11-30 08:18)
 2017/1/28 伊豆 青物 ワラサ (2018-11-30 08:07)
 2016/12/25 伊豆 ワラサ (2018-11-26 23:53)

Posted by ハイビスカス at 06:30│Comments(6)
この記事へのコメント
いつもこんな岩場を移動しているんですか!!\(◎o◎)/!

朴にはムリですね(汗
スパイクブーツ履いて、ゴロタメバルで我慢します(笑)
Posted by モッモッ at 2013年08月21日 12:42
モッさん

ここはまだ楽ですよ(笑)何かあってもよっぽどじゃないと死なないし( ̄w ̄) 
Posted by ハイビスカスハイビスカス at 2013年08月22日 06:44
そうですか~

わりと近場で、磯へ降りる練習が出来る場所ってありますか??
Posted by モッモッ at 2013年08月22日 12:32
モッさん

地磯と呼べる感じではないですが、沼津に数カ所ありますよ。めちゃくちゃ楽なので地磯感は薄いです。オススメは割と近場の東伊豆あたりは入門者向きだと思いますよσ(・´ω`・)楽だし。でもちゃんと魚はいますし。風景も迫力あります(´皿`)ただ人は多いです。
Posted by ハイビスカスハイビスカス at 2013年08月22日 23:55
ありがとうございます!

僕の家のルールでは、
7:30までに家に帰らなければならないのです(泣
子供に手がかかるからしょうがないのですが、
行ってみたいですね~(@_@)
正直、ショアエビングが通用するのかを試してみたいです!
Posted by モッモッ at 2013年08月23日 12:32
モッさん

ショアエビング…

磯で真剣にやったら…

考えるだけで、ワクワクします(*`ω´*)
Posted by ハイビスカスハイビスカス at 2013年08月24日 07:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
8/14 伊豆 青物狙いに
    コメント(6)