2013年02月02日
2/1 沼津 ヤリイカ ケンサキイカ スルメイカ コチ カマス カサゴ
今回はつくねと沼津で軽くヤリイカ狙い。今シーズンのヤリイカはかなり渋く、知り合いのヤリイカ師達が毎日のように行ってますがボウズもしくは釣れても1.2杯といったところ。
まぁ、行かなきゃ釣れないので出撃。
1/31.21時に掛川から迎えにきてもらって、つくねが使う鳥のササミをスーパーで買い、後はトージンでウキなどの仕掛けを買って海に向かいます。
目的の場所に向かう途中会社の先輩を発見したので様子を見にいきますが、何も釣れないと嘆いてました。
やっぱり厳しそうだなぁと思いますが、私達は違う場所へ。
到着してすぐに支度をしてウキを流します。
ただウキだけ見てるのも暇なので、となりでエギングも開始。
しばらく投げてエギを底で軽く放置してからしゃくると…ゴンッゴンッ!っと明らかに魚の反応(ΦдΦ)
バレないようにテンションを緩めずはやく巻き上げます。
ずーとゴンッゴンッしてるのでカサゴかなぁ、でもやたら暴れるなぁと思っていたら、コチでしたw

形はマゴチっぽいけど、ちょっと色が薄い気がする。コチは沢山種類がいるので調べましたがよく分からん…小さく、色が薄いってだけでマゴチでいいかな?
そしてウキが流れたので投げなおそうとした時にのっていたのは

ちっちゃいけど、ケンサキイカ
しばらくすると…
今度はウキがおもっいきり沈んだ!
合わせて巻いてくると結構引く!

やったぁ、今年初のヤリイカは胴長40近い良型(´皿`)
しかし一杯釣れても後が続かない。
しばらく沈黙の時間。その間はエギングしたりタチウオ狙ったりしますがダメ。
1時間位するとまたウキが沈んだ!
合わせるとちょい竿ごと持っていかれそうになり、結構引きます!

スルメイカ
つくねがメバル調査に行ってくるといって遠くに行ったら、つくねのウキが沈んだ!
大きな声でウキが沈んだけど、どーすると聞くと合わせてと言うので合わせる。途中まで巻いてきたところでつくねが来たので竿をバトンタッチ。
つくねも小柄ながら今シーズン初のヤリイカGETです(´皿`)
そしてエギングで今度は中層あたりをしゃくってるとモゾッ。すぐに合わせるも外れてしまいましたが、すぐにまたのってきた!
エギングでヤリイカGET

時間は日付けが変わって2/1.4時。
今日はそんなに寒くはなかったのですが、ずっと外にいたら結構冷えてきた。
つくねがカマスを釣りたいと言っていたので寒くなってきたしそろそろ移動しますかと話をして、最後に投げた一投でまたしてもヤリイカGET。
そして前回カマスが好調だった場所に行くと、まだ暗いというのに人がポツポツいます。やっぱり釣れてる時は情報流れるの早いですね。
まだ暗い内から投げても反応あり、ポツポツカマスが釣れます。
だんだん明るくなってきた。暗い内から釣れてたので明るくなり入れ食いになると思いきや、以外と渋い。
それでも2人で30ちょいは釣れたかな~

私は満足して帰りたかったですが、どうやらつくねは燃焼不良のようでちょっと残業。
ゴロタにカサゴを狙いに行きますが、潮位が高すぎでポイントが少なかった。
でもこんなチビカサゴが遊んでくれたりw

この日は海の透明度が高くかなり澄んでいました。
海の中にいるコッパ(メジナ)が泳いでるのが見えたりして、平和過ぎて何にも釣れる気がしないので終わりにしました。
ヤリイカ×3、ケンサキイカ、スルメイカ、コチ、カマス×20、カサゴと沼津でも十分遊べました。(小さいのはリリースしました)
ヤリイカは嫁の要望があるので、ヤリイカ以外はつくねの土産。

帰りにつくね記念撮影に付き合いまして
つくねは掛川から過去に20回ほど伊豆に遠征にきてますが、今だにボウズがない。車の中でつくねは魚が俺に合わせてくるんだと言ってました。
私のガイドの有能さを分かってないな( ̄w ̄)
帰りには機械風にフィシィングモード シュウリョウ シマシタと何回も言っていて耳障りでした。

にほんブログ村
まぁ、行かなきゃ釣れないので出撃。
1/31.21時に掛川から迎えにきてもらって、つくねが使う鳥のササミをスーパーで買い、後はトージンでウキなどの仕掛けを買って海に向かいます。
目的の場所に向かう途中会社の先輩を発見したので様子を見にいきますが、何も釣れないと嘆いてました。
やっぱり厳しそうだなぁと思いますが、私達は違う場所へ。
到着してすぐに支度をしてウキを流します。
ただウキだけ見てるのも暇なので、となりでエギングも開始。
しばらく投げてエギを底で軽く放置してからしゃくると…ゴンッゴンッ!っと明らかに魚の反応(ΦдΦ)
バレないようにテンションを緩めずはやく巻き上げます。
ずーとゴンッゴンッしてるのでカサゴかなぁ、でもやたら暴れるなぁと思っていたら、コチでしたw

形はマゴチっぽいけど、ちょっと色が薄い気がする。コチは沢山種類がいるので調べましたがよく分からん…小さく、色が薄いってだけでマゴチでいいかな?
そしてウキが流れたので投げなおそうとした時にのっていたのは

ちっちゃいけど、ケンサキイカ
しばらくすると…
今度はウキがおもっいきり沈んだ!
合わせて巻いてくると結構引く!

やったぁ、今年初のヤリイカは胴長40近い良型(´皿`)
しかし一杯釣れても後が続かない。
しばらく沈黙の時間。その間はエギングしたりタチウオ狙ったりしますがダメ。
1時間位するとまたウキが沈んだ!
合わせるとちょい竿ごと持っていかれそうになり、結構引きます!

スルメイカ
つくねがメバル調査に行ってくるといって遠くに行ったら、つくねのウキが沈んだ!
大きな声でウキが沈んだけど、どーすると聞くと合わせてと言うので合わせる。途中まで巻いてきたところでつくねが来たので竿をバトンタッチ。
つくねも小柄ながら今シーズン初のヤリイカGETです(´皿`)
そしてエギングで今度は中層あたりをしゃくってるとモゾッ。すぐに合わせるも外れてしまいましたが、すぐにまたのってきた!
エギングでヤリイカGET

時間は日付けが変わって2/1.4時。
今日はそんなに寒くはなかったのですが、ずっと外にいたら結構冷えてきた。
つくねがカマスを釣りたいと言っていたので寒くなってきたしそろそろ移動しますかと話をして、最後に投げた一投でまたしてもヤリイカGET。
そして前回カマスが好調だった場所に行くと、まだ暗いというのに人がポツポツいます。やっぱり釣れてる時は情報流れるの早いですね。
まだ暗い内から投げても反応あり、ポツポツカマスが釣れます。
だんだん明るくなってきた。暗い内から釣れてたので明るくなり入れ食いになると思いきや、以外と渋い。
それでも2人で30ちょいは釣れたかな~

私は満足して帰りたかったですが、どうやらつくねは燃焼不良のようでちょっと残業。
ゴロタにカサゴを狙いに行きますが、潮位が高すぎでポイントが少なかった。
でもこんなチビカサゴが遊んでくれたりw

この日は海の透明度が高くかなり澄んでいました。
海の中にいるコッパ(メジナ)が泳いでるのが見えたりして、平和過ぎて何にも釣れる気がしないので終わりにしました。
ヤリイカ×3、ケンサキイカ、スルメイカ、コチ、カマス×20、カサゴと沼津でも十分遊べました。(小さいのはリリースしました)
ヤリイカは嫁の要望があるので、ヤリイカ以外はつくねの土産。

帰りにつくね記念撮影に付き合いまして
つくねは掛川から過去に20回ほど伊豆に遠征にきてますが、今だにボウズがない。車の中でつくねは魚が俺に合わせてくるんだと言ってました。
私のガイドの有能さを分かってないな( ̄w ̄)
帰りには機械風にフィシィングモード シュウリョウ シマシタと何回も言っていて耳障りでした。

にほんブログ村
Posted by ハイビスカス at 23:50│Comments(6)
│堤防
この記事へのコメント
すごい。
またまた臭ってきそうなくらいカマスゲットしてますね。
自分も釣りの後にワイワイするの好きです。
後々考えるとなにが楽しいかわからないけど
その場ではワッハッハしちゃうんですよねぇ~
またまた臭ってきそうなくらいカマスゲットしてますね。
自分も釣りの後にワイワイするの好きです。
後々考えるとなにが楽しいかわからないけど
その場ではワッハッハしちゃうんですよねぇ~
Posted by syoukiti
at 2013年02月05日 21:03

胴長40とは良いすべり出しですね~^^
おまけにヤリイカを餌木で釣るとは!流石ですね~自分の餌木はタコしか連れてきません(笑)
おまけにヤリイカを餌木で釣るとは!流石ですね~自分の餌木はタコしか連れてきません(笑)
Posted by スギ at 2013年02月06日 13:29
syoukitiさん
かなりカマッ臭プンプンでした(笑)
悪ノリもたまにはいいですね!ただつくねはたまにイラッとします(笑)
かなりカマッ臭プンプンでした(笑)
悪ノリもたまにはいいですね!ただつくねはたまにイラッとします(笑)
Posted by ハイビスカス
at 2013年02月09日 06:53

スギさん
いい滑りでしたが今年は全くってほどヤリイカはダメですねーもう終盤に入り始めてますし(-_-)
タコも食べると美味いですが、あのクネクネが怖くてすぐリリースしちゃいます。
いい滑りでしたが今年は全くってほどヤリイカはダメですねーもう終盤に入り始めてますし(-_-)
タコも食べると美味いですが、あのクネクネが怖くてすぐリリースしちゃいます。
Posted by ハイビスカス
at 2013年02月09日 06:56

回遊少ない中、サクッと釣るあたり流石だねぇ(*^O^*)
ボウズ続きですが、僕もあと何回かはチャレンジしてみます。
ボウズ続きですが、僕もあと何回かはチャレンジしてみます。
Posted by メガーネ at 2013年02月09日 10:04
メガーネ君
三月あたりまでは狙えるから通ったらいい思いできるかも(*゚ェ゚*)
いつ爆釣れあるか分からないもんねヽ(*`д´*)ノ
三月あたりまでは狙えるから通ったらいい思いできるかも(*゚ェ゚*)
いつ爆釣れあるか分からないもんねヽ(*`д´*)ノ
Posted by ハイビスカス
at 2013年02月09日 18:52
