2012年01月08日
1/6その2.西伊豆ゴロタへ
2人ともウトウトしながら、時間は15時、西伊豆のゴロタに到着。
私、正月に引いた風邪をぶり返したみたいで、朝とは違い声がガラガラになっています。
Yちゃんが気を遣って、ゴロタ行かなくてもいいよ?と聞いてきます。
愚問です。
俺、行きたいもん。
ってことで、延々と続くゴロタを30分ほど歩き、払い出しがありそうなポイントを見つけ、荷物をおろします。
サラシも適度にありいい感じ。
私の狙いはスズキ。
Yちゃんがコマセで寄せた小魚にスズキが寄り、そこにルアーを通し一発で仕留めるという作戦です。
実はこの作戦、某雑誌で何度も記事を書いているゴロタフカセ師に教えて頂いた作戦。ある程度場所も教えていただいていたので、ここらで多分まちがいはなさそう。
しかもそのフカセ師と同行したルアーマンがヒラスズキを一日で何匹も釣っているので実証済み。
現場で海を見ると、コマセをまいてないのに6cm位のベイトがいるのが見えます。
期待大です。
先ずは浅場のパイロットルアー.コモモSF125を通しますが、反応なし。
次にベイトのサイズに合わせ、スーサンを通すと、ビビッと当たりが!?(・_・;?しかし合わせられず。
これは楽しいぞ!
しばらく続けますが、反応なし。
Yちゃんをみると、変なウキを使い(多分、ゴロタでなくなってもいいウキ)釣りをしています。
興味津々で見てると、Yちゃんがやってみる?と聞いてきました。
いいよ、なんか難しそうだし。俺やっても根がかるだけだから。
そんなことないって、釣れるからやってみ。
という会話をしながら、余り気乗りはしませんでしたが、やらせてもらう事に。
…2投目
波をかわしながら、サミングをしながら、沖の方へ流していると、ウキがスっと海に入りました。
ちょっと慌ててリールのベールを戻し、思いっきり合わせます。
引く((((;゚Д゚)))))))
しかしゴロタなので超ゴリ巻き。
そしてぶっこ抜き。
やりました。余り大きくないけど、34cm尾長メジナです。初魚なんで嬉しい。

尾長といえば夏のイメージですが、釣れるもんですね。
Yちゃんがおめでとうって。
私はありがとうっと言って、竿をバトンタッチ。
Yちゃん、メジナを見た為か、真剣モードに。
私もヒラを追加したいので真剣モード。
しかしこれからって時に段々波が大きくなってきています。
私は頭まで波を被りながらやります。上着の隙間から波が入りメッチャ寒い。
しばらくするとさらに波がデカくなり、ルアーが波で揉まれちゃって、釣りになりません。
Yちゃんに話しを聞くと、やっぱり釣りにならないみたい。
私はもう釣りにならないと伝えますが、Yちゃんは諦めきれないみたい。
しばらく様子を見ますが徐々に波はデカくってきました。
波は物凄い音を立ててます。
辞めよう。
これからって時間でしたが釣行終了。
帰り道、暗い中歩いていると、ガッシャーンという音が!
私ちょービビりまくり。
ポルターガイスト的な何かですか!?(・_・;
私、磯に行くのに崖とか、道のり長い、急なのとかは大丈夫なんですが、お化けだけが怖い。
Yちゃんに、何今の?と聞きます。
崖崩れだね。と
周りは断崖絶壁。海まで十m。
今崩れるたら確実死ねます。
お化け怖いけど、崖崩れも怖い。
ペースを早め駐車場に到着。
今日は寒い中、沢山歩いての釣行でしたが、初めて行く場所で楽しかった。
帰りの車での話しで、一回釣りを初めて、釣りを辞めれるヤツの気がしれないって、Yちゃんがいいます。
そのとーり!
どんなに寒くても、風邪をひいても、筋肉痛になっても釣りは辞められません。
今更だけど、釣りって楽しいっすね( ̄▽ ̄)
私、正月に引いた風邪をぶり返したみたいで、朝とは違い声がガラガラになっています。
Yちゃんが気を遣って、ゴロタ行かなくてもいいよ?と聞いてきます。
愚問です。
俺、行きたいもん。
ってことで、延々と続くゴロタを30分ほど歩き、払い出しがありそうなポイントを見つけ、荷物をおろします。
サラシも適度にありいい感じ。
私の狙いはスズキ。
Yちゃんがコマセで寄せた小魚にスズキが寄り、そこにルアーを通し一発で仕留めるという作戦です。
実はこの作戦、某雑誌で何度も記事を書いているゴロタフカセ師に教えて頂いた作戦。ある程度場所も教えていただいていたので、ここらで多分まちがいはなさそう。
しかもそのフカセ師と同行したルアーマンがヒラスズキを一日で何匹も釣っているので実証済み。
現場で海を見ると、コマセをまいてないのに6cm位のベイトがいるのが見えます。
期待大です。
先ずは浅場のパイロットルアー.コモモSF125を通しますが、反応なし。
次にベイトのサイズに合わせ、スーサンを通すと、ビビッと当たりが!?(・_・;?しかし合わせられず。
これは楽しいぞ!
しばらく続けますが、反応なし。
Yちゃんをみると、変なウキを使い(多分、ゴロタでなくなってもいいウキ)釣りをしています。
興味津々で見てると、Yちゃんがやってみる?と聞いてきました。
いいよ、なんか難しそうだし。俺やっても根がかるだけだから。
そんなことないって、釣れるからやってみ。
という会話をしながら、余り気乗りはしませんでしたが、やらせてもらう事に。
…2投目
波をかわしながら、サミングをしながら、沖の方へ流していると、ウキがスっと海に入りました。
ちょっと慌ててリールのベールを戻し、思いっきり合わせます。
引く((((;゚Д゚)))))))
しかしゴロタなので超ゴリ巻き。
そしてぶっこ抜き。
やりました。余り大きくないけど、34cm尾長メジナです。初魚なんで嬉しい。

尾長といえば夏のイメージですが、釣れるもんですね。
Yちゃんがおめでとうって。
私はありがとうっと言って、竿をバトンタッチ。
Yちゃん、メジナを見た為か、真剣モードに。
私もヒラを追加したいので真剣モード。
しかしこれからって時に段々波が大きくなってきています。
私は頭まで波を被りながらやります。上着の隙間から波が入りメッチャ寒い。
しばらくするとさらに波がデカくなり、ルアーが波で揉まれちゃって、釣りになりません。
Yちゃんに話しを聞くと、やっぱり釣りにならないみたい。
私はもう釣りにならないと伝えますが、Yちゃんは諦めきれないみたい。
しばらく様子を見ますが徐々に波はデカくってきました。
波は物凄い音を立ててます。
辞めよう。
これからって時間でしたが釣行終了。
帰り道、暗い中歩いていると、ガッシャーンという音が!
私ちょービビりまくり。
ポルターガイスト的な何かですか!?(・_・;
私、磯に行くのに崖とか、道のり長い、急なのとかは大丈夫なんですが、お化けだけが怖い。
Yちゃんに、何今の?と聞きます。
崖崩れだね。と
周りは断崖絶壁。海まで十m。
今崩れるたら確実死ねます。
お化け怖いけど、崖崩れも怖い。
ペースを早め駐車場に到着。
今日は寒い中、沢山歩いての釣行でしたが、初めて行く場所で楽しかった。
帰りの車での話しで、一回釣りを初めて、釣りを辞めれるヤツの気がしれないって、Yちゃんがいいます。
そのとーり!
どんなに寒くても、風邪をひいても、筋肉痛になっても釣りは辞められません。
今更だけど、釣りって楽しいっすね( ̄▽ ̄)
Posted by ハイビスカス at 22:42│Comments(0)
│ゴロタ