7/9 伊豆 出会い。そしてヒラマサを見て…

ハイビスカス

2014年07月22日 07:00

釣行記が溜まりに溜まってます(笑)

さて、タマン狙いを終えて疲れと眠気のピークですぐにバタンキュー

2時過ぎに起きて台風前のウネリをチェックしていくけど、場所を考えないと危ない感じ。

なので、ウネリの影響が少ない磯へ入る事にしました。

気分は完全に青物スイッチが入ってますが、この状況だと危険なので素直にヒラスズキ狙いに。

明るくなり始めに磯入りましたが、予想より波はなかった。

ちょっと場所を間違えたかなと釣りを開始する。

幅が二メートルほどしかない根の間のサラシにいいコースで入って、巻き始めにググッんと!

すでにハリ掛かりしている感触でしたが、合わせを入れる。でも合わせた途端にラインブレイク…

普段からラインブレイクだけはしまいと気をつけてますが、何故切れたか分からない。
PEからの切れ目をみるとスレて切れた感じ。そんな感触はありませんでしたが、どっちにしろ魚には悪い事をしてしまった。

その場はラインブレイクもあったせいかその後反応なし。

そうそうに移動し、またヒラスズキ狙いでゴロタへ向かった。

海の状況はヒラスズキ狙いでは最高の条件でしたが、1投ごとに枯れたホンダワラがルアーに絡まってくる。

釣りにならないので、最後の足掻きで堤防で青物を狙いに向かった。

すでに先行者がいてシイラを釣っていたところだったので話しかけてみると…あれ?

なんと、シマノ、アイマのテスター新保さんでした。

ん?

横を見ると…あれ?

またまたなんと!ダイワのテスターをやられてる高橋さんじゃないですか(笑)

話を聞くと新保さんはプライベート釣行で高橋さんは雑誌の取材との事で偶然に会ったらしい。

混じって釣りをさせてもらう事にしましたが、シイラしか釣れていなかったのでイマイチやる気が起きず、新保さんにタックルを借りて試し投げさせてもらったり、話を聞いたり。Dさんのハンドメイドルアーの話を聞かせてもらったりと自分は釣りをほとんどしなかった。

すると、新保さんにシイラではない引きの魚が!

チラッと見えたけど青物!

ランディングを手伝わせてもらってキャッチ!



5キロジャストのヒラマサ!

新保さんおめでとうございます!

これを見た自分はヒラマサがいると一気にスイッチが入り本気モードに。

真剣に投げ始めると、後ろからカップルの姿が…あれ?

けんた君じゃん(笑)

今日は人が集まるなぁ(笑)



左から、伊豆の最強ヒラ師けんた君、ダイワテスター高橋さん、シマノ、アイマテスター新保さん、ルアービルダーDさん、う○こな自分(笑)

この後、新保さん御一行がお帰りに。一時間ばかり高橋さんと話をしながら釣りする。高橋さんも気軽に話してくれて話題に尽きない楽しい方でした。

そして高橋さんも帰ってから、けんた君カップルと三人でシイラを狙っているとシイラがチェイス、バイトをしてきたけど掛からない。

反応が全くなくなり風も強くなってきたので一旦休憩。

今日は午前中で帰るつもりでしたが、さっきのヒラマサでかなりスイッチが入ったので嫁に頼みこみ、夕マヅメまで延長決定!

けんた君カップルが帰った後も、少し投げるも反応なく、散歩したり、地元の方と話したりと時間を潰す。

しかしウネリがだんだんと高くなってきて、もうこれ以上は釣りをするのは危険になったのでやむなく断念。

諦めきれず違う堤防に向かうも、そこで出会った方と話し込んでたら、用事が出来てしまったので終了。

なんだか気分だけ盛り上がってしまった分、燃焼不良。でも燃えた。今月中にはブリ、ヒラマサのいいサイズ釣ってやる…

新保さんはお互いに共通の知り合いがいたので自分は色々聞かせてもらってましたが、実際お会いして釣りに対する姿勢考え方。大変勉強になりました(^o^)
連絡先を交換し自分のような人間にも気軽に釣りの撮影の時に呼んでくれたり、プライベート釣行でも声を掛けて頂けるので本当にありがたいのですが、中々予定が合わず断ってばかりで申し訳ないです…


まだまだ釣行記が溜まってます




にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事