12/3 堂々のアオリイカ1.36kg

ハイビスカス

2012年12月05日 11:12

会社でおがちゃん先輩と釣りの話しをしていたところ、以前エギングをやっていたが何も釣れずタックルも売ってしまった。という話しをしてたので、今の時期なら良型が割と簡単に釣れるから行きましょうって事で予定を合わせ出撃。

タックルは私の予備タックルを貸して、エギもタックルベリーにあった中古のエギを探してあげて、いざ沼津の海へ。

いつも通りに娘をお風呂に入れてからの出発だったので目的の場所に着いたのは夜の11時半。

夜明け前に雨の予報のせいか、誰もいません。

ラッキーって事で支度をしてエギング開始。

この日は予報よりかなり風が強かったものの、追い風なのでなんとか釣りになりそう。

5投位したでしょうか、早くもちょっと飽きてしまい、私は堤防キワに寄っている魚を引っ掛けはじめますw

すると突然…

何かきたー!!

と叫び声が!

おがちゃんの竿をみるとイカの反応。

タモを持ってサポートに行きます。

どうしたらいい?どうしたらいい?と連呼。
初めての引きに釣り歴30年のおがちゃん、相当テンパってます( *`艸´)

あまりの先輩のテンパり具合にウケてしまいましたw

最初、500g位かなと勝手に判断したけど、ドラグが出っぱなしになってあまり巻けてない様子。

結構デカイ?

アドバイスしてとドラグを一周締めてあげて、イカを浮かせてきます。

水面に近づきイカを見ると、でけぇ…(; ̄O ̄)

そして無事ランディング



おがちゃん…初イカ族!!

アオリイカ、1.36kg

やってくれました。伊豆のこの時期では最大クラスです(^^)

本人はかなり嬉しそうです。

私も遊んでる場合ではないと、30分位真剣にエギングやりますが、また飽きてしまい、引っ掛けしたり、ジグでタチウオ探したりw

しばらくすると人が増えてきます。

潮も来た時よりも左にガンガン流れてエギが操作しにくいです。

一杯位は釣りたいなぁなんて思ってたけど、時間は3時。タイムアップです。

東京から青物を狙いに来た方に自分達のいた場所を譲り移動。

北上しながら数カ所気になったポイントを探りましたが何もありませんでした。

帰りの車で改めて、初アオリがかなり嬉しいと言ってました。忘れられない釣行になったと。

自分も初めてキロオーバーを釣った時の気持ちを思いだし、私も嬉しくなりました。

あー今日も楽しかった( *`艸´)


あなたにおススメの記事
関連記事